カビって、健康にどんな影響があるの?
住環境アドバイザーの田淵浩です。
ご覧いただきありがとうございます。
『カビって健康にどんな影響があるの?』
梅雨に入り、“ジメジメ”しますね。同時にカビの生えやすい季節です。
そこで“カビ”が体にどんな影響があるのかを簡単に説明します。
カビは家中のどこでも発生しますが、その中でも今回は、よく見かける“青カビ・ススカビ“の説明をします。
腐ったみかんに、白や青に見えるカビが青カビです。
青カビは、乾燥に強く乾いた場所でも生きられ、常に空気中に胞子が飛散しているのでみかん・パン・餅などに真っ先に生えやすいです。
次に、毛羽立つよにやや斜めに生えており、主に水廻りに生えやすいカビそれがススカビです。
これらのカビは、人体に悪影響を及ぼします。
喘息・アレルギー性鼻炎・アトピー・アレルギー性結膜炎など様々な病気の原因になり、さらに“小児気管支喘息”の原因はダニに次いで第2位です。
カビは、アレルギーの原因の一つです。
ダニの餌は、カビなのでカビが発生しなければダニも発生しにくくなります。
以上の結果から、
カビの発生しない家は健康住宅!
と言えます。
カビの発生しにくい家にするには、家中に湿気溜まりのないようにすることが一番です。
そこで弊社のオススメする『住み心地一番の家』ならそのことを可能にする驚くべきシステムが設置されています。
カビの原因の湿気を高性能な換気装置が24時間除湿し“カラッ”とした過ごしやすい環境にしてくれます。
二重通気層の内通気層によって壁の中の湿気・空気溜まりも排除するので壁の中も“カラッ”とします。
風通しの良い所には、カビは生えにくいのです。
病気の原因であるカビが生えにくい『健康住宅』で過ごし、家族みんなで健康に暮らしてみませんか?
家が家族を護ってくれますよ。
ご意見、ご感想のある方はお気軽にご連絡して下さい。
一緒に学びましょう。
HYOGOソーラー住建 ℡079-662-7271
担当者 田淵 浩